ビジネスマンの打ち合わせ、女の子たちのパワフルな恋の話、昼下がりのママたちのお茶会・・幅広い世代から支持を受けているスターバックス。常にと言っていいほど店舗はいつも混雑してますよね。あなたも一度はスタバのフラペチーノをオーダーした経験があるのでは?
女性が微笑むダークグリーンのロゴはもはやコーヒーショップを超えたブランドといっていいほど、店舗のスタイリッシュなイメージを思い起こさせます。
そもそもスタバのマークのモデルって・・?
ロゴのモデルは、わたしは人間の女性かと思っていたのですが・・実はギリシャ神話に登場する二つの尾をもつ人魚「サイレン」だとのこと。
人魚は綺麗な歌声で船乗りを魅了したと言われており、同じように多くの人を魅了したいという思いが込められているそうです。
ロゴカラーのダークグリーンも最初はコーヒーをイメージしていた茶色だったのが、1987年から今のダークグリーンに変わったというから驚きです。
ちなみに、こちらは余談ですが、このスタバのロゴの裏側を誰かが作った画像が海外では反響を呼んだそう。
腰の部分にさりげなくイカリのマークが入ってますね。海の精であることを表してるんでしょうね。
http://werehousek.blog.fc2.com/
そんなロゴがばっちり入ったスターバックスのコップや紙バックでdiyしちゃう方々がいます♪
けっこう、メジャーなのがこちらのお財布。スターバックスの紙バックでこんなお財布が作れちゃうの知ってましたか。
なかなか作るのは手順が多いですが、使っている方によるとけっこう長持ちするようですよ。ただ、小銭入れがないのでそこは別に持つ必要があるようです。
参考:http://singaporeseen.stomp.com.sg/
こちらはギフトパック。HotDrinkのときにつけてくれるカップカバーって結構丈夫ですよね。こんなふうに、ギフトでちょっとしたものをあげるときに使うのもgood!
参考:http://www.bentonbetterlunches.com/
たしかにポップコーンの入れ物にバッチリ!
参考:http://www.realasianbeauty.com/
飲み口の部分をカットして貯金箱に。透明なカップでも、いくら貯まったかがみえて楽しいですよね。
参考:http://www.realasianbeauty.com/
クリスマスにぴったり!レッドカラーが鮮やかな、スターバックスのカップを利用したライトガーランド。
参考:http://rabbitfoodformybunnyteeth.com/
作り方はこちら。
底にx字に切り込みを入れて
参考:http://rabbitfoodformybunnyteeth.com/
イルミネーション用のライトを通します。
参考:http://rabbitfoodformybunnyteeth.com/
ライトを数個カップの中に残して最後を写真のように閉じ、これを繰り返すと
参考:http://rabbitfoodformybunnyteeth.com/
こんなガーランドランプが完成!手作りできちゃうんですね。
参考:http://rabbitfoodformybunnyteeth.com/
スタバをよく使う人はもちろん、普段行かない人も、飲み終わったカップを捨てるのをちょっと止まって、洗ってDIYしてみるのも楽しいかも♪
くれぐれも、ゴミ箱の中をあさってお店に迷惑かけることはやめましょう。笑
■今回のライター■