■おしゃれになりたい男子カモン!!!
参照:http://diyr.me/americanpegboard/
■こんなことないですか?
初めての一人暮らし、ワクワクしますよね。
学生生活や社会人ライフを充実させたいと燃えている人もさぞいることでしょう…!
たとえばこんな感じ。
◎新しくできた友達と宅飲みとかしたい
◎好きなものを飾って俺好みの部屋にしたい!
◎気になる女の子を家に連れ込みたい(大事)
・でも実際住んでみると…
あれ、、なんか俺の部屋ってイケてない…!?
■ペグボードを使えッッ!!!
そんなときは「ペグボード」の出番です。
有孔(ゆうこう)ボードとも言うんですが、これがまた優秀。
流行に敏感なおしゃれさんならもしかしたら見た事あるかも。
最近のおしゃれショップにはマスト!なほど置いてあったりします。
■「こうやって使うとおしゃれっぽい」集
名前の通り、ペグボードは「板」。
なので、吊るす・ひっかける・貼る・塗るなど自由にできるのが魅力!
賃貸の部屋に穴をあけたくない人に かなりおすすめしたい アイテム。
おしゃれさんはこぞって取り入れています!
そこで今回はネットでみつけたペグボードのアレンジ集をご紹介します!
◎見せる収納をしてみる
オシャレボーイさんは、こだわりのものを持っていることが多いです。
お気に入りは引き出しにしまうんじゃなくてガンガン見せていきましょう!
だってこっちのほうが格段にキマるから。
棚の上とかにモノって置くとホコリがすーぐたまっちゃうんですけど、
こうやって収納すれば棚もスッと拭けばいいだけなので楽チンです。
(あ、女の子来る日はちゃんと掃除してね!俺ちゃんと掃除できる生活してるぞ的なマネジメントスキルをしれっとアピールしてください)
◎自分の好きなものを飾る
参照:http://www.online-instagram.com/
ペグボードにはカラー展開があるので、好きな部屋のテイストに合わせて色を選べるのも◎
自分の好きなものを全面に飾ることで部屋のテーマを決めやすくなります。
◎アーティスト感を出してみる
今度はアート好きの人におすすめの使い方。
インテリアのサイトを見ていると、おしゃれなお部屋には必ずといっていいほど絵が掛かってます。
他にも写真やポスターとか。きちんと額縁に入れて飾ってあります。
こういうときもペグボードは大活躍。壁に穴をあけることなく無限にいくらでも好きなだけ。
◎いつも使うやつゾーン
参照:http://www.instagram24.com/
もちろん、壁全部をペグボードにしなくていいんです。
たとえばこれとか。
普段使うものって実はあんまり変わらない。かばんとか服とか。
まとめておくと忘れ物も防げて一石二鳥!
◎置くだけ
参照:http://namakeie.blog.fc2.com/
最終形態「置くだけ」。これを簡単と言わずに何という。
◎キッチンにもどこでも!
参照:http://www.thekitchn.com/
もちろんキッチンやバスルームなどなど、どこでも使えちゃうのがペグボード。
収納がなくてもこういう風にすると、調理器具が多くてもサマになるから不思議。
ちなみに、この写真の右側にある黒板も、実は自分で作れちゃうんです!
これはまた近々記事で取り上げますのでおたのしみに〜♪
■今回のライター■
