DIY好きならいつだってお部屋を自分好みにカスタマイズしたいもの。
だけどお部屋だけにこだわって、実はトイレやお風呂のインテリアを見落としがちになっていませんか?
毎日使うスペースだからこそ、自分にぴったりのインテリア術でカスタマイズしちゃいましょう!
■トイレットペーパーをおしゃれに収納!
まずはトイレ。トイレといえばやっぱりトイレットペーパーの収納ですよね。
参照:http://japantrip.exblog.jp/
こちらはトイレのコーナーを有効活用♪
PUでも三角コーナーのラックはハウツーで掲載予定なのでそちらもお楽しみに♪
参照:http://answers.withabout.jp/
こちらはロープラックで吊るした簡単インテリア!吊るすことによってスペースも取らないし、ただ置くよりも一層おしゃれに!
参照:http://www.pirameko-life.com/
DIYでおなじみ、簡単すのこラック!
長いすのこと短く切ったすのこを組み合わせて簡単ラックをDIY!
すのこは100円ショップにも売っているので気軽にトライ出来そう♡
こちらも100円ショップに売っている突っ張り棒を少しずらして取り付けただけの簡単ラック!
壁に穴を開けなくない人でもかしこくスペースを有効活用出来そうですよね!
■洗面台もかしこく収納しよう
洗面台周りもタオルや洗剤の収納に困ったり…
どうせならかしこく&かわいく収納したいですよね!
洗面台の収納スペースは、こちらも突っ張り棒とワイヤーネットで仕切りを作り、
無駄なくスペースを有効活用♪
参照:http://answers.withabout.jp/
そしてタオルはタオル掛けをまさかの2本使いで♪
クルッと丸めてすっきり収納です♡
バスケットは統一性を持たせて◎
お部屋の雰囲気に合わせてウッド調だったり、カラフルなプラスチック製にしたり、
バスケットは統一性で雰囲気ががらっと変わります。
■お風呂はリラックスできる空間つくりを
最後にお風呂です!
ずっと入っていたくなるような、そんなお風呂作りだって自分の手で作れるんです♡
参照:http://www.shelterness.com/
タオル、ブラシ、スキンケア用品だって全部吊るしちゃえ!スペースの活用だけでなくヌメリ防止や衛生的にも◎
バストレーなる商品もあるんですよ♡
スキンケア用品などのラッキングだけなく、読書や音楽も楽しめそう!
バスタブの隅などの小スペースはトレーやお皿を使ってオシャレにお風呂グッズを置いておくのもセンスがありますよ!
好きな模様をDIYで自作しても◎
毎日使うスペースでも小スペースだからこそ、気分に変えてすぐにアレンジ出来ちゃうのもいですよね〜。
収納+インテリアでオリジナルの空間をアレンジしちゃいましょう♡
■今回のライター■
